早朝ヘアセット着付けからの噂のタマゴサンド

銀座の噂のタマゴサンド頂きました

ヘビーだね
(バックトゥーザフューチャーより)

アメリカン(東銀座/喫茶店)驚愕のサンドイッチセット

東銀座から歩いて3分ぐらい。 ちょうど建て替え中の歌舞伎座の裏あたりに「喫茶アメリカン」はありました。 ▼アメリカン@東銀座 外観はフツーに喫茶店で、緑色のテントには「SADNWICH」とデカデカと書かれています。 店頭にはテイクアウトの窓口もあり、お持ち帰りにも対応しているようだ。 早朝から営業されてるようで、モーニング使いにも良さそう。 扉を開けて店内に入ると、昔ながらの喫茶店が目に飛び込んできます。なんだか緩やかな空気が流れていますね。 店内は、佐賀県モード一色に染まっていて、「佐賀バルーンフェスタ」や「唐津くんち」、「がばいばあちゃん」などの佐賀にちなんだポスターが、これでもかと言わんばかりに天井一面に貼られてます。 棚には綺麗な器も並べられてますね〜。佐賀の有田焼かなぁ。 開いているテーブルに座りメニューを物色。 基本的にはサンドイッチセット1000円か、ビーフシチューセット1200円の2択。 ビーフシチューセットは期間限定で1000円となっていておトクそうだ。 メニューの中からサンドイッチセットをお願いしてみた。 サンドイッチと飲み物を選べるようになっていて、基本でありそうな「タマゴサンド」と「コーヒー」でお願いしてみました。 付け合わせはコーンスープとサラダが標準でついているようだ。 サンドイッチの種類としては、定番タマゴサンドをはじめ、ツナサンド、チキンサンド、ハンバーグサンド、スモークサーモンサンドなどなど。10種類以上あって選択肢がけっこう多い。 そして10分ほどでサンドイッチセットが供されました。 ▼サンドイッチセット タマゴサンド ぬううおおお〜〜! サンドイッチの大きさがモノスゴイことになってますYO〜! 5センチ位はあろうブロック状の食パンで挟まれたサンドイッチで、持ち上げるのも片手では難しい感じだ。 両手でしっかり持って食べるのだが、どの方向に向けても口に入る大きさではない。 まずはパンの耳から順番に食べつつ、卵の具の部分まで到達。 パンは厚みこそモノスゴイが、柔らかさがハンパなく、フカフカ~。むぎゅ〜と握ってみると、小さくなるほどの柔らかさだ。 タマゴはマヨネーズと和えてあり、なんとも優しい味わい。白身の部分が大きめにザク切りされてるので、ぷるぷるした食感も残っていてイイカンジだ♪ 2個あるサンドイッチの1個食べただけでもケッコウなボリューム感。フツーサイズのサンドイッチセット=タマゴサンド1個ぐらいのボリューム感!! 見た目はパンの厚みからタマゴの量が少なく見えたが、パンの内側からカナリの量のタマゴが出てくる。 その量はタマゴ:パンが1:1ぐらいの感覚だ。 厚みのある食パンの耳をスープに浸して食べるのもナカナカいいですね〜。まさに「ひたパン」だ〜! スープもナカナカ美味しく、トローリと粘度があり、甘みのあるしっかり濃い目の味わい。…

B級グルメランチ紀行

0コメント

  • 1000 / 1000